筋肉ゴリラ先生のつぶやき

2023.2.28 やせすぎ注意!

どうも筋肉ゴリラです。

みなさん肥満に対してマイナスなイメージを持ってる人も多いと思います。

確かに肥満は高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病のリスクを高め、心筋梗塞や脳卒中など命にかかわる病気を引き起こす原因になることも少なくありません。
しかし、近年、必ずしもぽっちゃり体型の方が短命ではないことが様々な研究で明らかになってきました。
肥満の程度を表す指標としている「BMI」。体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で計算できるBMIの値です。

このBMIが、18.5以上25未満を「普通体型」、25以上30未満を「軽度肥満」、30以上35未満を「肥満」と定義されています。

1番長生きするBMIは25前後のポッチャリさんで、1番早死にするBMIは18未満の痩せ体型と報告されています^ ^
BMI30以上の肥満の人よりも早く死ぬと言われているのです^^;
このBMI25というのは170cmの人で72kg、150cmの人で56kgとまあまあなポッチャリです。
しかし、日本の女性は痩せ願望が強く、モデルのように細くスリムな体型は一般的にBMIが18を下回るケースがほとんど。

みなさん過度なダイエットは気をつけて下さいね♪

うちのポッチャリ猫も長生きしてくれるといいのですが(^^)


2023.2.27 筋肉遠足

どうも筋肉ゴリラです。

昨日は師匠と僕含めた弟子3人で合同トレーニングに行ってきました。
いつものゴールドジムではなく大阪柏原市のデルタフィットネスというまだ新しいところで、ジムの遊園地とも言われるマシンの多さが売りのようです^ ^


実際内装はグレーから黒を基調にしたクールな感じでマシンも全てピカピカでゴールドジムにはないようなものも沢山ありました♪

まさにジムの遊園地(^O^)
とりあえず30分くらいはみんなではしゃぎながらひと通り見学したあとこの日はみんなで肩のトレーニングをしました^ ^

いつもは7種目程度なのですが、みんなやる気満々で全部で10種目はやりました^^;
1人で黙々と黙トレするのもいいですがこうやってみんなでするのもいい刺激になります♪
特にこのワンハンドで行うスミスマシンバックプレスのようなマシンは本当にキツかったです^^;

3時間程度筋トレした後は鶴橋の万正という焼肉屋さんに行ってタンパク質をたくさん摂ってきました♪
中々予約の取れないお店らしいのですがタンが絶品でした!

本当はビールも飲みたいところですがせっかくの筋トレの後ですし先日筋トレとお酒についてブログでも書いた手前、我慢しておきました(^^)
みんなで電車に乗っていつもと違うジムに行って、鶴橋で焼肉屋食べてとまさに筋肉遠足な1日でした♪
また明日から仕事頑張る気になりました^_^


2023.2.24 筋トレとお酒

どうも筋肉ゴリラです。

最近筋トレは頑張っているのですが、思うように筋肉が大きくならずジムに行っても周りの人の筋肉の大きさばかりが気になってしまいます(^^;;

食事も気をつけているし、プロテインもしっかり飲んでるのですが後は気になるのがアルコール。

筋トレ終わりのビールはめちゃくちゃ美味しいのでついつい飲んでしまうのですが、色々調べてみると筋トレとお酒は相性があんまりよくないみたいなのです(◞‸◟)

その機序はまず筋トレを行うと、筋肉を合成する生理作用が高まります。
その際、筋肉の合成を高めるスイッチとなるmTOR(エムトール)という酵素が細胞内で働き、たんぱく質の合成が活性化されます。mTORを作用させるには、筋トレ以外に、たんぱく質を摂取して血中のアミノ酸の濃度が高まることが有効といわれています。

ところが、筋トレ後にアルコールを飲んでしまうと、このmTORの作用が抑制され、筋肉の合成率が3割程度も減るという研究があるのです^^;

ただこの研究はエタノール120g、ビールでいうと2.4Lとかなりの量になるので1本くらいのビールならいいような気もしますが、師匠も成人式以来お酒は飲んでないと言っていたし、これからは極力飲まないようにして少しでも筋肉が育つように頑張って行きたいです♪


2023.2.21 マブ系のクスリ

どうも筋肉ゴリラです。

医薬品の販売名が響きや語呂などから覚えやすい一方、一般名は覚えにくいと思う方は少なくないと思います。
例えば睡眠薬で一般名ゾビクロンの販売名はアモバン(あーもう晩だ)、便秘薬のセンナは販売名ヨーデル(よく出る)、強心薬のドパミンはイノバン(命の番人)などは研修医の頃あまりの覚えやすさに感動したものです^ ^

ただ最近はジェネリック薬品も増えてきて、一般名を使うことが増えてきています。
長いカタカナの一般名ですが同じ分類のクスリにはある程度規則があります。

ARBという降圧薬は、〜サルタン
HMG-CoA還元酵素阻害薬というコレステロールの薬は〜スタチン
DPP4阻害薬という糖尿病の薬は〜グリプチン
などなどたくさんあります^^;

そんな中最近は〜マブという一般名のクスリがどんどん発売されています。
マブ(-mab)はmonoclonal antibody(モノクローナル抗体)を意味しており、よりピンポイントで病気の原因となる物質をやっつけます!
非常に効果的でマブ系薬剤の登場により抗がん剤治療、リウマチなどの免疫疾患の治療は様変わりし、今では花粉症、片頭痛治療、さらには新型コロナの治療薬としても開発されています。
そんなマブ系薬剤ですが欠点もあり注射製剤しかないのととにかく薬価が高いです(◞‸◟)

肺癌治療で使うニボルマブ、販売名オプジーボは年間1000万円程度かかるし、小児がんである神経芽腫の治療薬であるジヌツキシマブ、販売名ユニツキシンは3000万程度かかります。

これからもどんどんマブ系のクスリが開発され、今まで不治の病とされていた病気も治る時代がまさに今到来しています!
ただし闇雲に高いマブ系のクスリを使用しては日本の社会保険制度は崩壊してしまいます。
適切な薬価の改定と、節度ある薬剤の使用がこれまで以上に我々医師に求められてるのだと思います。

ちょっと堅苦しい話だったので最後にコスプレした愛猫♪


2023.2.20 ED、AGA外来

どうも筋肉ゴリラです。

昨日は日曜日ですが、友人が院長をしているイースト駅前クリニック大阪院にお手伝いに行ってきました。

昨年からたまに日曜日に診察に入ってるのですが、10時から18時までと長い時間拘束されます^^;
ただ普段和田病院ではしていないED.AGAの専門クリニックなので色々勉強になることも多いです♪

ED治療については僕の専門である男性ホルモン補充も有用ですが、ここでは内服薬での治療が中心となります。
バイアグラ、レビトラ、シアリスと3種類あり、それぞれの薬剤特性を説明の上患者さんに1番適したものを処方しています^ ^

またAGA治療はデュタスティリドという薬を中心に場合によってはミノキシジル内服を追加して治療しますが、効果がある人はこんな感じにめちゃくちゃフサフサになりますよ!

ED.AGA治療をご希望でしたらイースト駅前クリニック大阪院か、ある程度の治療は和田病院でも可能ですのでご相談下さい♪

今日のお昼はコンビニでタンパク質が多くて脂質の少ないものを選んでみました^_^

これでPFCバランスはタンパク質25 脂質5 炭水化物70 総カロリー600位です。
ちょっと炭水化物多すぎたかな^^;


2023.2.16 どれくらい眠らなくても大丈夫?

どうも筋肉ゴリラです。

睡眠不足は、病気や寿命とも関係しています。
睡眠不足が続くと、免疫力が落ちて風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。
また、肥満や高血圧症、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病にもなりやすく、うつ病などの精神病の発症リスクも高まります。

そして最後には、寿命が短くなってしまいます。
このように睡眠は非常に大事で毎日ぐっすり眠れるのが1番ですが、1週間に1、2日眠れなかったとしてもそんなに気にすることはないです。

不眠症で通院中の患者様は、寝ることに対して過敏にかまえてしまってるところがあるので少し寝れない日があるとすごく不安に感じてしまいます(◞‸◟)

そんな時は断眠マラソンのギネス記録の話をします^ ^
1964年にアメリカの高校生が冬休みの自由研究で断眠マラソンに挑戦しました。
記録はなんと264時間12分!約11日間です!
このあと高校生は15時間近く寝たあと数日程度でいつもの睡眠リズムに戻ったとのことです。
ですので1、2日寝れなくても全然心配はしなくても大丈夫です(^^)
ただこの断眠マラソンはあまりカラダにいいことではないのでギネスブックからは除外項目となったらしいです^^;

猫のようにいつもスヤスヤ寝れたらいいのですが、たまの不眠は全然気にしないで下さい!
続くようならクスリを使った方がいいケースもあるのでいつでもご相談くださいね♪



2023.2.14 和食最高!

どうも筋肉ゴリラです。

コロナ禍で外食の機会も減っていますが、先日京都に和食を食べに行ってきました♪
若い時は中華料理やハンバーガー、ピザ、ステーキなど脂っこいものが好きだったのですが最近は歳のせいか和食を食べに行くことが多くなってきました^^;
見た目でも楽しめるし静かに食べれるのもいいですよね^ ^

そんな和食ですが、実は筋トレをする人にも非常にバランスの良い食事になっています。

以前紹介したPFCバランスの観点から見ると

  P(プロテイン) F(脂質) C(炭水化物)
懐石料理 30 20 50
中華料理 15 30 55
イタリア料理 20 60 20
ビッグマックセット 15 50 35
一般的な人 20 20 60
筋トレしてる人 25 20 55

このようになっていて、いかに和食が優れているかわかると思います(^O^)
いつもはより良いPFCバランスを考えてコンビニでサラダチキンや脂質0高タンパクヨーグルトを買ったりしてるのですが、飽きてきたりもするしやっぱりたまには美味しいものも食べたくなります(^_^;)
もちろんビッグマックもピザも大好物ですが筋肉のことを考えると、これからは和食を中心にした外食になりそうです^ ^
この日はいつものように中之島ゴールドジムにトレーニングしに行きましたがたまたま師匠と遭遇(^^)
ちょこっと指導してもらっただけですが脚パンパンになりました^^;
ありがたかったです♪

2023.2.13 大阪オートメッセ

どうも筋肉ゴリラです。

先日オタク院長と大阪オートメッセ2023に行ってきました!

7.8年ぶりに行きましたがすごい人でした^^;
入場するまでに1時間もかかりましたが、昨今若者の車離れなんて言われてますが、若い人もたくさん列に並んでいて並ぶのは嫌いですがちょっとホッとした気持ちになりました(^^)

オートメッセと言ったら世界中の車が集まるイメージでしたが何年か前からメーカーとしては国産メーカーだけで海外メーカーの出品はありません(◞‸◟)
ただ色んなカスタムメーカーが色々な輸入車をカスタムしていたのでフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、コルベットなど僕が好きなスーパーカーも見れて楽しかったです♪

ちなみにこのフェラーリよ〜く写真を見るとお値段1億1000万円‼︎
宝くじが当たっても買うのに勇気が入りますよね(^^;;

他にもレーシング仕様のホンダNSXもボディーが全部カーボンで本当にカッコ良かったです!
ただ1番驚いたのは、ほとんど電気自動車の展示はなくガソリン車ばかりで懐かしい旧車もたくさんあった事です!
やっぱりみんな電気自動車よりもガソリン車の方が魅力的だと思ってるんですかね〜^ ^
最後に100均で猫の仮装グッズを買ったので1枚^ - ^
犬なのかクマなのかよく分からないですがまんざらじゃなさそうでした♪


2023.2.9 片頭痛の新薬

どうも筋肉ゴリラです。

最近片頭痛予防の新薬が発売されたので今日は片頭痛について。
片頭痛は人によって症状はさまざまですが、典型的な症状としましては、こめかみのあたりがズッキンズッキンと痛みます。
そしてこの痛みが4時間~72時間くらい持続し、吐き気を伴うことが多く、光や音に非常に敏感になってしまいます(◞‸◟)
そして、歩いたり階段の上り下りなど軽い動作でも頭痛が悪化してしまうんです^^;
僕も今まで3回ほどですが片頭痛になったことがありますが本当にしんどいです。

国内の推定患者数は1千万人。
患者さんは女性が男性の4倍くらいで、特に30代、40代の女性に多く見られます。
片頭痛の治療の基本は発作が起きた時にトリプタン製剤と言われるクスリを飲むのが基本でした。
このトリプタン製剤は非常に効果も強く特効薬として30年ほど前に発売されてから片頭痛治療の治療の中心であり続けています^_^
しかし発作予防にはならず月に何回も発作が起きてしまう人からすると発作を予防するクスリが欲しいところですが今まではなかなかこれといった予防薬がありませんでした( ´△`)

そんな中2021年に画期的な発作予防薬が販売となりました。
現在ではエムガルディ、アジョビ、アイモビーグと3種類あります。
1〜3ヶ月毎に注射をしなければいけないのと、薬価が高いという欠点はありますが、非常に効果的で片頭痛発作の回数をかなり減らすことができしかも副作用もほとんどありません!

適応は片頭痛が過去3か月以上にわたり、平均して1か月に4日以上起きている人になります。
片頭痛でお困りでしたらいつでも相談して下さい♪


2023.2.7 電気自動車(EV)は本当に環境にやさしいのか

どうも筋肉ゴリラです。

最近ブログに書くことがなくなってきてしまったので今日はいつもとちょっと違う車について。
僕は昔からけっこう車が好きで、特に昔ながらのマニュアルで少々燃費の悪い車を運転するのを趣味にしています^^;

最近のCO2削減の流れの中で、いわゆる内燃機関のガソリン車はどんどんなくなっていきEVが主流になってきています(◞‸◟)

テスラをはじめ最近ではベンツ、アウディ、BMWだけでなくポルシェも電気自動車を販売を開始しておりレクサスも2035年には全ての車をEVにすると発表しています。

V8とか直6とか職人が作り上げたガソリンエンジンがなくなってしまうのは悲しくてしょうがないです(◞‸◟)

そんな中で先日ボルボが発表したレポートで、EVとガソリン車のライフサイクルCO2排出量を比較しています。 EVは製造する際にガソリン車よりも多くのCO2を排出しさらには、バッテリー充電する電気も火力発電などから作られるためCO2を排出しています。

トータルで見るとだいたい10万キロほど走行するとEVの方がCO2削減効果が大きいとのことでした。
10万キロって1年1万キロ走っても10年かかります(^_^;)
しかもEVはバッテリーの寿命がきたら買い替えになるので、昨今の「EVなら地球に優しい」みたいな雰囲気はちょっと違うような気がします^ ^
あんまりテレビなどでは報道もされませんが、僕にとっては大ニュースでした^ ^

ガソリンエンジンには各メーカーの走り、音の特徴がありそういうところに惹かれるのですが、EVはただ無音でモーターで走るだけなので各メーカーの違いもよくわかりません。
個人的には今後もEVとガソリン車が併存していければいいなーと思ってますがどうなるでしょうか?

今買える最高峰の車フェラーリ812GTSのエンジン^ ^
最高出力800ps/最大トルク718Nmの5.2L V12DOHC!
このスペック文字で見るだけでも興奮します(^^)


2023.2.6 ゴールドジムノース東京

どうも筋肉ゴリラです。

実家が東京なのでたまに帰った時には、東京のゴールドジムに行くようにしているのですが、今回はゴールドジムノース東京に行ってきました♪

大阪にはゴールドジムは、高槻、十三、梅田、中之島、心斎橋の5店舗しかありませんが、東京にはなんと30店舗もあります^_^

さらに全国には114店舗あるのですが、うちの師匠は54店行ったことあるらしいです^^;
僕はまだ、中之島、心斎橋、高槻、原宿東京、ノース東京の5店舗だけですが各店舗置いてあるマシンも違うし、お客さんの層も違ってゴールドジム巡りは楽しいです!

今回行ったノース東京は、かなりの老舗らしく置いてあるマシンは年季の入った感じで、お客さんはかなりのムキムキの人たちが多く特に女性のかたで本格的にトレーニングしている人が多くちょっとびっくりしました^^
これからも東京に行った時には新しいゴールドジムを開拓していきたいです♪

こうやっていつもとちょっと違うことをするのは脳の前頭葉の刺激にもなるので、みなさんもいつもと違うお店、いつもと違うメニュー、いつもと違う道を通るなどしてみて下さい^_^


2023.2.1 オレキシン受容体拮抗薬

どうも筋肉ゴリラです。

今日は睡眠薬の話。

毎日ぐっすり眠れている人には分かりにくいですが、なかなか寝付けない、変な時間に起きてしまう、熟睡感がないなど睡眠障害があると寝ることに対して神経質になってしまい睡眠薬が必要になってくるケースも多いです。

しかし睡眠薬と聞くと「クセになりそう」などネガティブなイメージを持つ方も多いと思いますが、従来型の睡眠薬であるベンゾジアゼピン受容体作動薬(ハルシオン、サイレース、レンドルミンやマイスリーもその仲間)も上手に使えばクセにならずに、長年にわたり副作用もなく内服しておられる方も多いです。

最近では覚醒に関与しているオレキシンという物質の作用を抑えて、自然な眠りを促すオレキシン受容体拮抗薬という新しいタイプの睡眠薬が登場しました。
現在ではベルソムラ、デエビゴという2種類が使用できます。

新しいタイプの薬でありクセになりにくく自然な眠りを促してくれるということで、今はこの薬をファーストチョイスで処方するのがトレンドになっています^ ^

僕も最近ではよく処方しますが、従来型の睡眠薬を使っていた人にはちょっと弱く感じるのと、翌日に眠気が残るケースも多くさらにはこのタイプのクスリは悪夢を見るという独特な副作用もあるため従来型の睡眠薬に戻すこともあります^^;

患者さんにはいつも言うのですが、クスリ無しで寝れるのが1番ですが、クスリ無しで寝れなくてしんどくなるよりはクスリを飲んでぐっすり寝れる方がいいです!

睡眠のことでお困りでしたら気軽に相談してください♪

最後に以前写真屋さんに連れて行って撮ってもらった愛猫です(^^)